一級建築士事務所 別枝大輔建築研究所

ブログ

ブログの記事

  • 2018.10.29 / ブログ

    2018年10月28日(日)

    9時30分出社。日曜日ですがここ最近進めたいプロジェクトが目白押しなので仕事を進めます。 倉敷の保育園のプレゼンテーション作成にうまく火がつき、順調に進んでいるので午前中は集中して作業。昼過ぎに一段落したので簡単にレンダリングをかけて仕上がりをチェック。 その間に「±HOUSE(プラマイハウス)・・・続きを読む

  • 2018.10.28 / ブログ

    2018年10月27日(土)

    8時出社。 昨日の晩に届いた問屋町の保育園の竣工写真をfacebookにUPしたことを忘れていたのでメモ。全体工事のTCCさんとの連携もほどほどうまくとれたし、内装工事の親方と職人さんたちの意気込みが非常に印象的な現場でした。あっという間の工期でしたが、関われた人たちとは長い間のお付き合いをしてい・・・続きを読む

  • 2018.10.27 / ブログ

    2018年10月26日(金)

    9時出社。 倉敷の保育園の第2案の作成にとりかかります。ベースのプランはすでに出来上がっているので、使い勝手を考えながらの作業です。問屋町の保育園からのバージョンアップも考慮に入れながらの作業となっているので、ペースが上がりませんがここを乗り切ればスピードアップできるはずです。 11時に事務所を・・・続きを読む

  • 2018.10.26 / ブログ

    2018年10月25日(木)

    7時30分出社。 昨日の休息の結果、体調が万全になり、気力も充実。朝一番から新規案件のオフィスビルの設計にとりかかります。時間を決めての勝負なので、一気に基本図面を仕上げます。ある程度まとまったところで、メール送信して確認依頼。 すぐに荷物をまとめて「玉野の美容院」の現場へ。本日は土台敷きの予定・・・続きを読む

  • 2018.10.26 / ブログ

    2018年10月24日(水)

    8時出社。 昨日の打合せに不足していた資料を工務店さんに送信。概算工事費の算出を依頼します。 10時からは、掛谷建設さんと共同で行っている住宅のプロジェクトの打合せ。今回は主に費用面での打合せなので、少し緊張感があります。今までの打合せプロセスとこれからの進捗具合を左右する打合せとなりました。結・・・続きを読む

  • 2018.10.26 / ブログ

    2018年10月23日(火)

    7時30分出社。 「高松のホテル」の第2案の作成にとりかかります。費用対効果をいかに高めるかの検討を行い、ラフ案をまとめて今日の打合せの準備。 11時に事務所を出て吉備中央町へ。外構の舗装工事のメンテナンスの最終確認を行います。補修工事は一段落して、次はお客様の要望に応えるために協力会社の塗装屋・・・続きを読む

  • 2018.10.23 / ブログ

    2018年10月22日(月)

    9時出社。 「STEP CUBE」のメンテナンスに入ってくれている塗装屋さんから電話が入る。昨日施工した部分に一部色ムラが出て不具合が生じているとのこと。対応方法を検討するため、予定を変更して現場へ向かいます。現場着までに着色したサンプルを作成してもらい、現地で確認。この方法で作業を進めてもらうこ・・・続きを読む

  • 2018.10.22 / ブログ

    2018年10月21日(日)

    7時出社。 荷物をまとめて吉備中央町へ。「STEP CUBE」のメンテナンス工事の第2段の塗装工程の立会いに向かいます。再度掃除からはじめて、塗装工程を確認します。時間的にも1日で完了する様子を見届けてから現場をたちます。3日間の予定でしたが1日短縮できそうです。 帰り道に「±HOUSE(プラマ・・・続きを読む

  • 2018.10.22 / ブログ

    2018年10月20日(土)

    8時出社。 9時30分より、2件目の耐震診断へ。今回の住宅は図面が無かったので現場把握から始めて、図面復元、診断というながれでしたが、大きさがコンパクトなこともあり2時間で完了。判断の難しいところがありますが、週明けに事務所協会と連動して進めていきたいと思います。 昼過ぎからは「玉野の美容院」の・・・続きを読む

  • 2018.10.22 / ブログ

    2018年10月19日(金)

    8時出社。 荷物をまとめて。本日は吉備中央町の「STEP CUBE」のメンテナンスの手伝いへ。地面の舗装に使った材料の痛みが激しいので、塗装をかける前の下処理を行いにメーカーさんと向かいます。自然素材なので表面がはがれてきたり、キノコが生えたりと使用する地域によっては注意が必要であることを認識しま・・・続きを読む

閉じる