一級建築士事務所 別枝大輔建築研究所

打ち合わせの進め方

お問合せから建物が建つまでの流れです。
銀行との資金の打合せ、工務店との工事の打合せ、確認申請機関との行政的な打合せなど
様々な立場の方たちとの打合せをお客様と一緒に進めていきます。

  1. まずは・・・お問合せ

    まずは・・・お問合せ

    まずはお客様が現在お考えになっている内容について簡単に教えてください。
    お問合せのページフォームやお電話により、お知らせください。

  2. 内容のヒアリング

    内容のヒアリング

    お問合せ頂いた内容を元に、詳しい内容を実際にお会いしてお伺いさせて頂きます。その際に別枝大輔建築研究所の建物に対する考え方や進め方についても説明させて頂きます。

  3. プレゼンテーション

    プレゼンテーション

    お伺いさせて頂いた内容を元に、プレゼンテーションを行います。1回あたり5万円(税抜)の費用が発生します。製作物は、プラン図、イメージパース、概算資金計画の3点です。
    提出させて頂いたプレゼンテーションを元に、再度打合せ(デザインミーティング)を行い、お客様の要望に近づけるための作業を行うことが可能です。このプロセスを別枝大輔建築研究所は大事にしたいと考えております。
    ※発生したプレゼンテーション費用は、設計監理契約に至った場合、設計監理業務報酬に含まれるものとして処理致します。

    次のようなケースもあります。
    「残念ですが…辞めます。」
    この場合、プレゼンテーションの回数分の実費を清算して頂き、打合せは終了となります。製作物は、お客様にお渡しさせて頂き、家づくりにお役立て頂きたいと思います。ただし、それまでの設計内容や打合せ内容に関しての責任は一切放棄させて頂きますのでご了承のほどよろしくお願いいたします。また外部への公開等もお断り致します。

  4. 設計監理契約

    設計監理契約

    この契約後に本格的な設計がスタートします。たくさんの夢が詰まった建物を一緒につくりましょう。

  5. 基本設計

    基本設計

    約1か月程度の期間を使って、アイデアをまとめていきます。2週間に一度くらいのペースで打合せを行います。

  6. 実施設計

    実施設計

    基本設計で決まった内容を元に、実際に使う材料や部品を決めていきます。ここで作成される図面によって、工務店に見積りを依頼することが可能になります。

  7. 施工者選定

    施工者選定

    実施設計図面を使って、建設会社や工務店に見積り依頼をします。3社ほど選定して相見積もりを依頼する方法や、別枝大輔建築研究所との実績がある工務店を指定して単独交渉を行う方法があります。お好きな方法をお選びください。

  8. 工事請負契約

    工事請負契約

    金額や施工体制を吟味して、一番納得のいく工務店との契約をします。工事予算に大幅なズレが発生している場合は、再度基本設計から見直す場合があります。多少のずれの場合は実施設計内容を見直すことで調整が可能です。

  9. 確認申請

    確認申請

    工務店が決定すると、工事着工の許可を取得するため確認申請を行います。

  10. 工事着工

    工事着工

    確認申請が完了すると、いよいよ工事着工です。設計時に決めた材料を確認し、決定する段階です。これ以降の変更は、追加費用が発生したり、工期を大幅に遅らせたりする原因になります。着工までにはなるべく納得できるように打合せをすすめていきましょう。

  11. お客様&設計者検査

    お客様&設計者検査

    工事中の打合せを乗り切り建物の完成を迎えます。お客様と設計者により建物の二重チェックを行います。ここで発見した手直しは、工務店が引き渡しまでになおします。

  12. 竣工

    竣工

    ようやく建物が完成します。何回経験してもこの時の感動は言葉では言い表せません。

  13. オープンハウス

    オープンハウス

    大変ご迷惑をおかけしますが、次の仕事につなげるためオープンハウスをお願いしております。お客様のお知り合いの方、工事に参加していただいた関係者の方たちに参加いただいて、オープンハウスを行います。

  14. お引渡し

    お引渡し

    オープンハウス後、清掃を行いお引渡しです。

  15. メンテナンス

    メンテナンス

    お引渡しで終わりでなく、メンテナンスを含めた末永いお付き合いをよろしくお願いいたします。

閉じる